振り返りと今後の方針 (2024年6月末)

FIRE生活

2024年6月の振り返りです。先月の振り返りは↓です。

資産推移状況

先月末からの比較です。(過去の集計分も残しています)

年月日資産
(円建)
資産
(ドル建換算)
為替レート
2024/6/301億2643万円$785,892160.88円/$
↑ (+1.7%)↑ (-0.5%)
2024/5/311億2429万円$789.982157.33円/$
2024/4/301億2482万円$795,013157.0円/$
2024/3/311億2425万円$821,218151.30円/$
2024/2/291億2060万円$803,979150.0円/$
2024/1/311億1858万円$802,293147.8円/$
2023/12/311億1208万円$794,741141.03円/$
2022/12/311億0030万円$764,914131.12円/$
2022/2/20
(記録開始日)
1億0204万円$887,300115円/$

日本株はやや上昇、米株は上昇、ドル円相場はやや円安となり、家計入金を含むプライベートな出費や利益確定に伴う税金支払い等がそれなりにあったものの、日本円で増加(+1.7%)、ドル建てで減少(-0.5%)でした。相変わらず円安で資産毀損してます。

株・REITは以下を売買しました。
買い:KDX REIT、日本都市ファンドREIT、平和不動産REIT、丸井G、三井不動産 (株価/投資口価格下落による利回り上昇)。
売り:SOMPO HD (上昇により利回り低下 + 不祥事等による不透明感)。カゴメ (10年保有優待権利を確保。タイミング悪い売り出し)。

よかったこと
REITを始め買付したものは底値付近で買えたので満足です。金利上昇の影響はわかりませんが、先月からのPF整理の流れで利回り上昇できました。

反省点
特に反省点はないです。損保は売った後も上昇していますが、継続保有している三井住友FGや日立製作所等とは異なり、将来性がないと個人的に判断しての売却です(もっと早く売ろうと思ってましたが、よくこんな高値までホールド継続できた、というのが正直なところ)。また、10年保有優待権利確定後にタイミングを見て売却する予定だったカゴメは、権利日をまたいだ売出というタイミングの悪さで安値売りになったかもしれませんが、運が悪かったです。家族名義では保有継続中です。
米株の扱いは悩ましいですが、調整が来そうな雰囲気もあり、様子見継続としたいと思います。

日々の生活

実家の介護問題が落ち着き、コンサート/ライブ参加等の娯楽等にはいろいろと着手できました。何らかのクリエイティブなことを腰を据えてやってみたい思いもあるのですが、本格的な着手に至っていない状況です。知的好奇心は満たせていますが、いろいろなことに興味があり、時間不足を感じます。これで週5日働いていたらと思うと恐ろしいです。
ブログは結局手付かず。7月こそは少なくとも1記事以上は出したいところです。

今後の方針

先月とほぼ変わらず、という感じです。先月の内容は引用にしてみました。

マイクロ法人はAI関連でいろいろと試行錯誤を継続していきます。子どものフォローが落ち着いたので、やってみたいことをいろいろと洗い出し+「やらないことリスト」の活用で今後の方向性を検討しようと考えています。

投資関連は、新NISAの成長枠の戦略が未決定です。4月以降に検討します。つみたて投資枠では先進国株式投信を定期買付中です。米国株は高値圏にあると考えており、定期積立に相殺させる形で保有済投信の売却を進めていますが、さらに高値で安定する可能性もあり、これでよいのか正直分かりません。

日本でもインフレが本格化してきており、安定した給与収入がないことの不安も感じますが、投資により資産は増えている側面もあるので、節約を過度に意識する必要はなく、むしろ死ぬまでに使い切れないリスクの方を心配したほうがよいと思います。自分が興味を持っていることはそこまでお金を必要としないこともあり、なかなか上手にお金を使っている感覚を掴めていません。

新NISA枠は、無難な投資信託を買うのではなく、ギャンブル枠を狙うやり方もあるという書き込みを見て一理あると感じたので、その方向性でも検討したいと思います。

積み立て設定は以下のようになっています。

マネックス証券eMAXIS Slim 先進国株式50,000円
auカブコム証券eMAXIS Slim 先進国株式100,000円
SBI証券(新NISAつみたて投資枠)eMAXIS Slim 先進国株式100,000円
SBI証券(iDeCo)eMAXIS Slim S&P50023,000円

債券の投資状況を以下に示します。
他に米ドル現金扱いの外貨MMFも利回り4.7%程度であり、今後は合わせて年間200万円相当以上の分配収入見込みになってます。

銘柄表面金利保有額面$受取利金/年CUSIP
(時価情報のリンク)
R8523A001 MUFG 2028/3/2満期3.961%5,000198.05606822AV6
LZ669A001 MUFG 5.133% 203307205.133%44,0002258.52606822CK8
MD760A001 みずほFG 2033/9/13満期5.669%37,0002097.5360687YCM9
LW913A001 明治安田生命保険 2048/4/26満期5.100%5,000255.00585270AC5
MJ296A002 三井住友FG 2033/1/13満期5.766%27,0001556.8286562MCS7
スターバックス 2.55% 2030/11/15 【楽天証券】2.55%14,000357.00855244AZ2
MK939A001 三井不動産 グリーンボンド 2032/1/21満期2.572%20,000514.40J45187BN0
MK184A001 スターバックス 4.80% 203302154.800%15,000720.00855244BF5
MD754A001 オリックス 2032/9/13満期5.200%10,000520.00686330AR2
合計8477.32

43juni自体のサービス終了に伴い、PF詳細画像なしです。画像なしだとよくわからないのでそのうち何か付けたいです。

さんしぐのプロフィール

さんしぐ
さんしぐ

さんしぐ です。40代でのFIREを2022年1月に達成。FIRE関連の情報等を発信したいと思います。2級FP技能士、IT技術者、INTP。

さんしぐをフォローする
タイトルとURLをコピーしました