マイクロ法人運営:freee会計での法人証券口座の扱い方

マイクロ法人

私はfreee会計を利用しているのですが、証券会社の口座をどのように扱っていくのかがよくわかりませんでした。ググってもなかなか情報が出てこないのです。試行錯誤してみて良さげな方法が分かったので共有します。(念のため、当方は専門家ではなく、私の体験談という位置づけになります。)

マイクロ法人での金融資産運用

マイクロ法人での金融資産運用全般については、以下のサイトがとても分かりやすいです。

銀行から証券会社への資金移動の仕訳について、以下の記述があります。

※ここで注意することは、証券口座という勘定科目はないため、借方の勘定科目は預け金です。

前述のとおり、預け金とは、一時的に預けた金額を管理するための勘定科目です。

https://wakuwaku-happiness.com/20211108/shisan_shiwake/#rtoc-17

freee会計を使っていると、銀行口座の仕訳では、勘定科目に「普通預金」ではなく、「銀行口座の名前」が表示されます。証券口座でも同様に口座を作成するのかと思ったのですが、証券口座は自動同期の対象外になっています。また、「預け金」で仕訳すると複数の証券口座を持ったときに分かりにくそうです。

freee会計の口座の概念

ここで、freee会計において、そもそも「口座」とは何かについて改めて調べてみました。

freeeヘルプセンター:「口座」について

「口座」とは

freeeではお金の動きを「取引」として記録します。その「取引」によって現金や銀行口座の残高、クレジットカードの支払い金額が増減しますが、freeeではこれらをまとめて便宜上「口座」と呼んでいます。

(中略)

その他連携サービス

現金、銀行口座、クレジットカード以外に、外部サービスと連携して残高管理を行えるものを「その他連携サービス」と呼び、口座の一種として管理します。

https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/360019713372–口座-について

freee会計として自動連携を推奨していることもあり上記の記載になっていますが、手動管理の口座も登録できるので、証券口座については手動管理の口座として登録し、「預け金」扱いになるように設定していきます。

証券口座の登録

以下では、楽天証券口座を登録する例として説明します。

1. 口座の登録画面から「現金・その他」>「資産の口座(小口現金・仮払金など)を登録する」をクリック

2. 口座名に「楽天証券」と入力し、「登録」をクリック

これで楽天証券口座の登録は完了ですが、上記画像には決算書上は「現金」として表示される、とあります。「預け金」扱いとする追加設定が必要です。

勘定科目の設定変更

登録した楽天証券口座を「預け金」扱いとするため、勘定科目の設定変更をします。

3. 設定 → データ設定 → 勘定科目の設定 をクリックします。

4. 楽天証券の行を見ると、以下のようになっています。

楽天証券の行をクリックすると、以下の画面が表示されます。

以下の画像のように、勘定科目のカテゴリーを、資産 > 流動資産 > 他流動資産 に変更します。
また、表示名 (2022年度の決算書) を預け金 に変更します。
変更したら、保存をクリックします。

5. 楽天証券の行が以下のようになっていることを確認します。

変更前は「現金及び預金」「現金・預金」となっていた部分が、「預け金」「他流動資産」となりました。これで設定完了です。

取引入力の口座振替で銀行口座から証券口座へ振替した金額を登録します。
また、金融資産購入時は証券口座から有価証券へ仕訳します。

決算書の作成で確認

決算申告 → 決算書の作成 をクリックし、「この年度の決算書を作成」をクリックします。

資産の部の流動資産の預け金に、証券口座の残高分が反映されたことを確認できます。

外貨口座への応用

証券口座で外貨運用をする場合、外貨毎に口座を作ったほうが管理しやすいと感じました。例えば、「楽天証券(米ドル)」のような感じの口座を作成すると、複数国の資産をまとめて一つの証券口座で管理するのに比べて、残高管理や期末の為替差益計算が比較的容易になると思います。(日本円で入力することになるのがイマイチですが。)

まとめ (+雑感)

freee会計における証券口座の扱いについて共有しました。freee会計では証券口座に関する情報が少なく、今回のような基本的と思われる設定についても情報が見つかりませんでした(私の探し方が悪いだけかもしれません。)
SBI証券等の他の証券口座についても、同様に登録することができます。

ここからは雑感です。
私の個人的な経験ですが、家計簿ソフトとしてマスターマネーを20年近く使っています。このソフトは複式簿記的に入力していく感じだったので、証券口座を手動登録して管理するのは特に違和感ありませんでした。外貨は外貨建てで入力し、為替レートを入力すると日本円で表示されて便利なのですが、freee会計にはそのような考え方になっていませんでした。日本の会計ソフトとするとこれで正しいとは思いますが、個人的には期中は外貨建てで残高管理したいところです。

さんしぐのプロフィール

さんしぐ
さんしぐ

さんしぐ です。40代でのFIREを2022年1月に達成。FIRE関連の情報等を発信したいと思います。2級FP技能士、IT技術者、INTP。

さんしぐをフォローする
タイトルとURLをコピーしました