マイクロ法人

マイクロ法人

マイクロ法人運営:健康保険 被扶養者資格の再確認の提出

配偶者を健康保険の扶養に入れている場合、毎年10~11月に「被扶養者資格の再確認とご提出のお願い」というお手紙が届きます。 扶養に入れている家族について、被扶養者としての資格があるかを毎年確認する趣旨のようです。私の場合、(18歳未満の子ど...
マイクロ法人

マイクロ法人運営:1期目決算・申告(翌期に向けて実施すること)

「全体総括・所感」からの分割記事です。 法人税の納付が完了したら、翌期に向けて必要なことを忘れずに実施する必要があります。 参考にしたサイト 全力法人税の方は以下が参考になります。 freee申告の方は以下が参考になります。 翌期に向けて実...
マイクロ法人

マイクロ法人運営:1期目決算・申告(法人税納付 (eLTAX利用しPay-easyで納付))

「全体総括・所感」からの分割記事です。 申告が完了したら、続けて法人税を納付します。納付までを2ヶ月以内に実施する必要があります。申告書作成 (申告ソフト比較など)の記事は以下です。 金融機関窓口で納付する方法 従来の方法です。以下のfre...
マイクロ法人

マイクロ法人運営:1期目決算・申告(申告書作成 (申告ソフト比較など))

「全体総括・所感」からの分割記事です。 決算書を確定させたら、申告書の作成に着手します。決算書の確定の記事は以下です。 参考にしたサイト 上記の「全体総括・所感」にも書きましたが、会計ソフト、申告ソフトを提供している各社のサイトが参考になり...
マイクロ法人

マイクロ法人運営:1期目決算・申告(決算書の確定)

「全体総括・所感」からの分割記事です。 申告書の作成に着手する前に、決算書を確定します。 参考にしたサイト 上記の「全体総括・所感」に記載した、会計ソフト、申告ソフトを提供している各社のサイトが参考になりました。決算整理仕訳という観点では、...
マイクロ法人

マイクロ法人運営:1期目決算・申告・納付完了(全体総括・所感)

私が経営しているマイクロ法人にて、1期目の決算が無事完了しました。いろいろと苦労したので、可能な範囲でノウハウを共有したいと思います。(私の2期目に向けての備忘録も兼ねています。なお、当方は税理士などの専門家ではなく、私の体験談という位置づ...
マイクロ法人

マイクロ法人運営:被扶養者異動届の提出 (配偶者を扶養に入れる)

マイクロ法人は一人会社の社長であり、その配偶者はサラリーマンとして普通に他社で働いていることが多いと思います。配偶者がパート勤務等で勤労時間減少(ダウンシフト)を志向し、収入減少により被扶養者とする条件を満たせる場合、いわゆる扶養に入れるこ...
マイクロ法人

マイクロ法人運営:役員からの借り入れ(金銭消費貸借契約を電子契約してみた)

マイクロ法人を運営していると、当初の資本金では足りない状況になることがあります。資金調達しないと債務超過となりますので金策が必要です。マイクロ法人では役員個人から法人へ資金を貸し付ける(法人の立場では、役員個人から資金を借り入れる)ことが一...
マイクロ法人

マイクロ法人運営:freee会計での法人証券口座の扱い方

私はfreee会計を利用しているのですが、証券会社の口座をどのように扱っていくのかがよくわかりませんでした。ググってもなかなか情報が出てこないのです。試行錯誤してみて良さげな方法が分かったので共有します。(念のため、当方は専門家ではなく、私...
マイクロ法人

マイクロ法人運営:源泉所得税(徴収高計算書(納期特例分))

マイクロ法人設立時に「源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請」を提出していると思います。これにより、源泉徴収税の納付手続きは毎月ではなく年に2回となります。1~6月分は7/10までに提出・納付が必要となります(7~12月分は翌1/20まで...