マイクロ法人マイクロ法人運営:1期目決算・申告(申告書作成 (申告ソフト比較など)) 「全体総括・所感」からの分割記事です。 決算書を確定させたら、申告書の作成に着手します。決算書の確定の記事は以下です。 参考にしたサイト 上記の「全体総括・所感」にも書きましたが、会計ソフト、申告ソフトを提供している各社のサイトが参考になり...2023.04.14マイクロ法人
マイクロ法人マイクロ法人運営:1期目決算・申告(決算書の確定) 「全体総括・所感」からの分割記事です。 申告書の作成に着手する前に、決算書を確定します。 参考にしたサイト 上記の「全体総括・所感」に記載した、会計ソフト、申告ソフトを提供している各社のサイトが参考になりました。決算整理仕訳という観点では、...2023.04.14マイクロ法人
FIRE生活振り返りと今後の方針 (2023年3月末) 2023年3月の振り返りです。先月の振り返りは↓です。 資産推移状況 先月末からの比較です。(過去の集計分も残しています) 年月日資産(円建)資産(ドル建換算)為替レート2023/3/311億0168万円$765,659132.80円/$↑...2023.04.02FIRE生活
マイクロ法人マイクロ法人運営:1期目決算・申告・納付完了(全体総括・所感) 私が経営しているマイクロ法人にて、1期目の決算が無事完了しました。いろいろと苦労したので、可能な範囲でノウハウを共有したいと思います。(私の2期目に向けての備忘録も兼ねています。なお、当方は税理士などの専門家ではなく、私の体験談という位置づ...2023.03.23マイクロ法人
FIRE生活振り返りと今後の方針 (2023年2月末) 2023年2月の振り返りです。先月の振り返りは↓です。 資産推移状況 先月末からの比較です。(過去の集計分も残しています) 年月日資産(円建)資産(ドル建換算)為替レート2023/2/281億0400万円$761,900136.50円/$↑...2023.02.28FIRE生活
FIRE生活振り返りと今後の方針 (2023年1月末) 2023年1月の振り返りです。先月の振り返りは↓です。 資産推移状況 先月末からの比較です。(過去の集計分も残しています) 年月日資産(円建)資産(ドル建換算)為替レート2023/1/311億0061万円$770,951130.50円/$↑...2023.01.31FIRE生活
FIRE生活2022年間振り返りと今後の方針 2022年の年間を振り返ってみたいと思います。 投資関連の収益 何を対象に儲かったとか損したと言うかは微妙ですが、以下のようになりました。 支出を除いた総資産の変化300万円の増加支出500万円総資産の変化200万円の減少確定した投資の収益...2023.01.10FIRE生活
FIRE生活振り返りと今後の方針 (2022年12月末) FIREして11ヶ月が経ったので振り返りしてみます。(2022年間の振り返りは年明けに別記事にします)前回の10ヶ月時点(11月末)の振り返りは↓です。 資産推移状況 先月末からの比較です。(過去の集計分も残しています) 年月日資産(円建)...2022.12.31FIRE生活
マイクロ法人マイクロ法人運営:被扶養者異動届の提出 (配偶者を扶養に入れる) マイクロ法人は一人会社の社長であり、その配偶者はサラリーマンとして普通に他社で働いていることが多いと思います。配偶者がパート勤務等で勤労時間減少(ダウンシフト)を志向し、収入減少により被扶養者とする条件を満たせる場合、いわゆる扶養に入れるこ...2022.12.09マイクロ法人
FIRE生活振り返りと今後の方針 (2022年11月末) FIREして10ヶ月が経ったので振り返りしてみます。前回の9ヶ月時点(10月末)の振り返りは↓です。 資産推移状況 先月末からの比較です。(過去の集計分も残しています) 年月日資産(円建)資産(ドル建換算)為替レート2022/11/301億...2022.11.30FIRE生活