マイクロ法人

マイクロ法人運営:法人銀行口座開設

マイクロ法人設立後の最大難関と思われる法人銀行口座開設について、私がどのように対応したかを共有します。 (参考) freee会社設立 「設立前口座開設申込」機能 で、法人設立と同時にGMOあおぞら銀行法人口座開設 私の体験談の前に、今後のマ...
マイクロ法人

マイクロ法人運営:設立初期に手配した各種サービス、備品など

マイクロ法人の設立手続きについてこれまで記事にしましたが、私が法人として契約した各種サービスや、購入した備品を紹介します。 Webサイト・ドメイン いろいろなサービスがあり、一長一短だと思いますが、私はロリポップ!レンタルサーバーとムームー...
マイクロ法人

マイクロ法人運営:PC(10万円以上30万円未満)購入時の記帳方法(少額減価償却資産の特例、延長保証料の前払費用有)

マイクロ法人を設立後は、設備投資としてPCを購入する方も多いと思います。アプリケーション等の開発、動画編集をできるスペックを踏まえると、購入金額が10万円以上となってくると思います。一般的には減価償却資産としての処理になりますが、30万円未...
マイクロ法人

マイクロ法人運営:役員報酬支払・社会保険料納付(記帳方法含む)

登記および各種届出完了後は、実際に法人を運営していくことになります。毎月発生することとして、役員報酬の支払、社会保険料の納付があります。 さんしぐ 役員報酬を支払うときの源泉徴収はどうやるんだろう? 社会保険料の納付はどうすればいいんだろう...
マイクロ法人

マイクロ法人設立:法人設立ワンストップサービス

法人設立ワンストップサービス 登記が完了したら、税務署や自治体や年金事務所への届出が必要になります。複数個所への届出を一気に行うことができる法人設立ワンストップサービスを使うととても効率的にできます。 実際に利用して申請された先人の方の情報...
マイクロ法人

マイクロ法人運営:役員報酬額を決める

前回のエントリーの最後に書いたとおり、年金事務所へ提出する健康保険被保険者資格取得届に報酬月額を記入する必要があるため、この段階で役員報酬額を決めていきます。 いろいろとググってみましたが、役員報酬は一度決定すると、その事業年度中は基本的に...
マイクロ法人

マイクロ法人設立(3: オンライン登記申請)

必要書類の準備ができたら、実際のオンライン申請を進めることができます。前回も紹介した法務省のオンライン申請サイトに行きます。 0事前準備 上記リンク先の法務省のオンライン申請サイト記載の「0 事前準備」の手順にしたがい、申請者情報の登録、申...
マイクロ法人

マイクロ法人設立(2:書類の準備)

前回のエントリーの続きで、必要な書類の準備を進めていきます。 0から作るのは大変なので、参考資料を入手します。前回も紹介した法務省のオンライン申請サイトに行きます。 2 添付署名情報への電子証明の付与 の下の行にある、オンライン申請に必要な...
マイクロ法人

マイクロ法人設立(1:進め方・検討事項・費用)

マイクロ法人設立にあたり、多くのことをやる必要があります。ネットや書籍でいろいろと検索し、検討すべき要素や用意すべき事項が見えてきました。 法人の形態 まず、法人の形態として、株式会社か合同会社のどちらかを選択する必要があります。当面は一人...
マイクロ法人

マイクロ法人設立検討(FIRE後にどうする問題)

結論から言うと、マイクロ法人を設立することにしました。以下、その経緯について書いてみました。(念のため注意事項です。私が実際に検討・実践した内容を記載していますが、以下の内容を推奨するという趣旨ではありません。参考にされる方は、ご自身の状況...