FIRE生活

振り返りと今後の方針 (2023年10月末)

2023年10月の振り返りです。先月の振り返りは↓です。資産推移状況先月末からの比較です。(過去の集計分も残しています)年月日資産(円建)資産(ドル建換算)為替レート2023/10/311億1200万円$741,729151.00円/$↑ ...
FIRE生活

振り返りと今後の方針 (2023年9月末)

2023年9月の振り返りです。先月の振り返りは↓です。資産推移状況先月末からの比較です。(過去の集計分も残しています)年月日資産(円建)資産(ドル建換算)為替レート2023/9/301億1379万円$762,024149.33円/$↑ (+...
FIRE生活

振り返りと今後の方針 (2023年8月末)

2023年8月の振り返りです。先月の振り返りは↓です。資産推移状況先月末からの比較です。(過去の集計分も残しています)年月日資産(円建)資産(ドル建換算)為替レート2023/8/311億1323万円$775,551146.00円/$↑ (+...
FIRE生活

振り返りと今後の方針 (2023年7月末)

2023年7月の振り返りです。先月の振り返りは↓です。資産推移状況先月末からの比較です。(過去の集計分も残しています)年月日資産(円建)資産(ドル建換算)為替レート2023/7/311億1091万円$781,062142.00円/$↑ (-...
FIRE生活

振り返りと今後の方針 (2023年6月末)

2023年6月の振り返りです。先月の振り返りは↓です。資産推移状況先月末からの比較です。(過去の集計分も残しています)年月日資産(円建)資産(ドル建換算)為替レート2023/6/301億1102万円$769,075144.35円/$↑ (+...
マイクロ法人

マイクロ法人運営:1期目決算・申告(翌期に向けて実施すること)

「全体総括・所感」からの分割記事です。法人税の納付が完了したら、翌期に向けて必要なことを忘れずに実施する必要があります。参考にしたサイト全力法人税の方は以下が参考になります。freee申告の方は以下が参考になります。翌期に向けて実施したこと...
FIRE生活

振り返りと今後の方針 (2023年5月末)

2023年5月の振り返りです。先月の振り返りは↓です。資産推移状況先月末からの比較です。(過去の集計分も残しています)年月日資産(円建)資産(ドル建換算)為替レート2023/5/311億0645万円$760,901139.90円/$↑ (+...
マイクロ法人

マイクロ法人運営:1期目決算・申告(法人税納付 (eLTAX利用しPay-easyで納付))

「全体総括・所感」からの分割記事です。申告が完了したら、続けて法人税を納付します。納付までを2ヶ月以内に実施する必要があります。申告書作成 (申告ソフト比較など)の記事は以下です。金融機関窓口で納付する方法従来の方法です。以下のfreee申...
FIRE生活

振り返りと今後の方針 (2023年4月末)

2023年4月の振り返りです。先月の振り返りは↓です。資産推移状況先月末からの比較です。(過去の集計分も残しています)年月日資産(円建)資産(ドル建換算)為替レート2023/4/301億0413万円$763,946136.31円/$↑ (+...
マイクロ法人

マイクロ法人運営:1期目決算・申告(申告書作成 (申告ソフト比較など))

「全体総括・所感」からの分割記事です。決算書を確定させたら、申告書の作成に着手します。決算書の確定の記事は以下です。参考にしたサイト上記の「全体総括・所感」にも書きましたが、会計ソフト、申告ソフトを提供している各社のサイトが参考になりました...